坐禅に出会うまで

今日は坐禅のことについて書いてみようと思う。

今から15年ぐらい前、働くのが嫌で、何とかならないかとアレコレ本を読む中で、瞑想をして念力?超能力?を身につければ楽々生きていけるんじゃないのか⁉なんて思って、自宅で足を組んで座り始めた。今振り返ると、それが坐禅に出会う為の初めの一歩だったんだと思う。


初めて足を組んでやってみたときは、5分もジッと座っていられんかったと思う。それでも、なんとか超能力の為に座らなきゃいかんと思っていたんで(笑)、瞑想用の音楽なんかをかけたりしながらやってたな。そうやって自分なりに試行錯誤するうちに、足を組んで座る行為にも少しずつ慣れてきて、ジッと座っていられる時間も徐々に長くなっていった。だんだん、多幸感や全能感に溢れた様な気になったりして、瞑想が楽しくなっていきました。けど、超能力はなかなか得られませんでした(笑)。

それでもそうして瞑想してるうちに、超能力を身に付けなくても、どんな境遇でも幸せに生きられたら、その方が幸せじゃね?って考えに移っていき、悟れば幸せになるはず!って考えて、超能力から悟りへと瞑想の方向性をシフトしていった。悟りが何かも知らないで(笑)。


で、悟りについてを、またアレコレ本を読んだり探す中、本屋さんで平積みになっていた、少し微笑んだおじいちゃんが表紙になっている本と出会った。そのおじいちゃんの微笑みと眼差しに惹かれてパラパラっとめくってみたら、ヤバかった。ちょっと読んだだけで持ってかれたです。あー、これが本当で、これが目指すとこだわ!って確信したのが、ラマナマハルシの本でした。

それから、アドバイタ系の本を読みあさる。って言っても今ほど一杯あるわけじゃないので、ラマナ、プンジャジ、ガンガジ、ニサルガダッタマハラジを繰り返し読んだなー。

長くなってきたので、続きはまた今度。それでは!